天橋立→伊根の舟屋サイクリングコースガイド

弊社のe-BIkeに取り付けてあるGPSで分析すると、本格タイプを天橋立で借りられたお客様の、実に7割が伊根まで行っています。
確かに天橋立を含む宮津湾は「世界で最も美しい湾」にノミネートされ、舟屋群の秘境感とあいまって海沿いをずっと行ける国道178号線は、本当に素晴らしいサイクリングルートです。
e-bikeで約1時間、注意箇所も含めて地元目線でご紹介いたします。
- サイクリング時間(片道):初心者60分、上級者45分+観光時間
- 距離(片道):道の駅海の京都宮津スタート:20km、 天橋立駅前智恵くらべスタート:18km
- おすすめe-Bike:本格タイプ(ジャイアントEscape RX-E、ヤマハYPJ、ターンVektronシリーズ)
- 乗り捨て希望の方は、事前にご予約を!
【スタート】道の駅海の京都宮津/天橋立駅前智恵くらべ/橋立ベイホテルでe-Bikeをレンタル
道の駅海の京都宮津
宮津湾のほとり、天橋立のすぐ手前にある道の駅です。高速のインターから車で5分、丹後鉄道「宮津駅」から徒歩10分、天橋立まで自転車で10分と、天橋立観光のゲートウェイになるスポットです。YPJがレンタルできます。
天橋立駅前 智恵くらべ
天橋立駅前50mにあるお土産物ショップ。丹後ちりめん雑貨や地産の食を中心に取り揃えております。天橋立の松並木を走り抜け、伊根の舟屋方面へのサイクリングの出発点として最適です。サイクリング後は天橋立温泉智恵の湯(割引券あり)でリフレッシュ。
e-Bikeレンタルのお客様にお土産の10%(一部商品を除く)の割引もございます!
橋立ベイホテル
【レンタルの方駐車場無料、朝7時半〜貸出OK】天橋立ICから約10分、天然日帰り温泉・レストランがあり、見所の傘松エリアにも近い。駐車場も広く渋滞もしないため、お車の方はコチラ。朝レンタルの人は、レストランで朝食もオススメです!
それなりの距離になるので、車種は本格タイプがおすすめです。街乗りタイプは滑走時に抵抗が大きくすぐ減速してしまいますし、ギア比も低めで、疲労度が全く変わってきます。
天橋立をe-Bikeで渡ります。
日本三景の国定公園ですが、天然の砂州「天橋立」をe-Bikeで渡ることができます。これによってバスや車と比べて大幅にショートカットすることができ、また美しい松並木や両岸の海を眺めることができます。

国道178号線、元伊勢籠神社前を右(伊根方面)に行きます。
天橋立を象徴する、元伊勢籠神社を目印に、国道を北に向かいます。しばらくは道幅も広く、安心して走れる道です。

岩が鼻トンネル前、広野商店前を右折して旧道へ
このまま国道沿いに伊根に行くこともできますが、アップダウンがある上にトンネルを通るので、あまりおすすめしません。
広野商店(デイリーヤマザキの看板が目印)を右に行き、海沿いの平坦な旧道を行ったほうが車通りも無く、最短で伊根の舟屋群まで行けます。
伊根町観光案内所に到着
案内所で、舟屋の内部見学や海上タクシー、食事処の情報を調べましょう。MAPも分かりやすいのでもらいましょう。
伊根町観光案内所
バス停「伊根」から100m、駐車場もございます。伊根湾に面した案内所です。歩きツアーやお土産物販売などを提供しています。
その後は
①乗り捨てで帰る
弊社e-Bikeは片道で乗り捨てることも可能です(回収費用として1台1500円かかります)。
乗り捨て希望の方は予約時にチェックをお願いいたします。
乗り捨て場所
伊根e-BikeベースHIDE
弊社契約のレンタル拠点です。伊根湾めぐり遊覧船乗り場のすぐ近く、バス停「日出小坪」横で、駐車場もございます。伊根観光の入り口として最適です!
伊根から天橋立のバス
伊根から天橋立駅までは、バスで約1時間(400円)。概ね1時間ごとに出ています。返却場所からはバス停「日出小坪」が徒歩1分で行けますのでそちらから乗ったほうが良いでしょう。
②乗って帰る
自転車に乗り慣れている方は、ほとんど苦にならないでしょう。駅までは大体50分ほどで帰れるはずです。
③さらに奥へ
伊根の見所は舟屋群だけではありません。時間と体力があるなら、是非その奥の新井崎や本庄まで行ってみましょう!