
宿泊付きパック
サポートカーや舟での遊覧、1棟貸切のスイートルームでの1泊2食付きで28,000円~
※Go To適用でさらに35%OFF(現在休止中)
京都海道は、伊根・天橋立を拠点としてe-Bikeレンタル・ガイドツアーを提供しています。京都府の京都オーシャンロード実行委員会の副代表及び合同会社海の京都e-Bikesの代表を務めています。
次世代のスポーツ仕様電動アシスト自転車(ロード・クロス・マウンテンバイクにモーターを付けたもの)で、2015年頃から欧州で大ヒットし、2018年には日本でも本格販売されました。これまでの自転車・電動アシスト自転車とは異次元の快適性で長距離や坂道を行ける、「走る快感」を極限まで追求した新時代の観光ツールです。
※貸出場所・プランによっては青い帽子の弊社スタッフが待機して直接お手続きいたします。
宮津湾のほとり、天橋立のすぐ手前にある道の駅です。高速のインターから車で5分、丹後鉄道「宮津駅」から徒歩10分、天橋立まで自転車で10分と、天橋立観光のゲートウェイになるスポットです。YPJがレンタルできます。
※貸出・ガイドは案内所で待ち合わせとなります。 バス停「伊根」から100m、駐車場もございます。伊根湾に面した案内所です。
天橋立と伊根の中間にある広大な公園です。ここから伊根に向かう海沿いの道、あるいは世屋高原に登って行く道、どちらも美しく気持ちいい道です。e-Bikeを借りて大自然を走り抜きましょう。
天橋立駅前50mにあるお土産物&レンタサイクルショップ。連休などは渋滞注意。
【レンタルの方駐車場無料】天橋立ICから約10分、天然日帰り温泉・レストランがあり、見所の傘松エリアにも近い。駐車場も広く渋滞もしないため、お車の方はコチラ。
丹後鉄道の駅です。事業者が予約により配送してお待ちします。
▼印刷用マップ
丹後e-BIKEマップ(裏面)0324なぜ人々は天橋立を目指す? その答えをe-Bikeと一緒に探ります。令和3年1月9日放送のブラタモリで、天橋立が紹介されました。溝尻の舟屋や国分寺跡など、見どころやe-Bikeでの回り方をご紹介します。
春の天橋立e-Bike旅動画公開中! 最近密を避けることもあり、人気の高まっている天橋立。でも、どうやって回っていいか、ちょっと迷ってしまう人もいるはず。初めての人も、もう一度来る人も、地元ガイドの増田がとっておきのスポ […]
【80km~ 5時間~】TANTANロングライドで有名な丹後半島一周コース。普通はそれなりに練習した方でないと厳しいですが、e-Bikeであれば「登りが無く、平地と下りだけの80kmを行く」状態で、昔サイクリングやっていたけどしばらくやっていない、といった方も余裕で回れます。初心者は途中で1泊付きで回りましょう。
【18km 3時間】果物の宝庫夕日ヶ浦。旬の果実のスムージーが楽しめるフルーツトレイルや、直売所で果物を買い食いしながら走った後は、日本屈指の美しい夕日と広大な海岸を眺めて絶景に浸りましょう。
1階は舟のガレージ、2階は住居という舟屋群で有名な農漁村です。全周5㎞の湾沿いに230棟の舟屋が立ち並びます。道は狭く交通機関も乏しく、「海に一番近い暮らし」を体感するにはe-Bikeが最適です。
「日本三景」の一つ。湾の中に自然にできた砂洲で、その神秘的な造形は天に架かる橋にたとえられ、有史以前から信仰の対象となってきました。e-Bikeでこそ感じられる真の神秘と美しさがあります。
全長6㎞にわたり人工物がほとんど見えない白浜が続き、そこに夕日が落ちる様は、見る者に深い感動を与えます。丹後随一の食、海、温泉。e-Bikeで走って、泳いで、スイーツと温泉と夕日を愉しみましょう。
西日本最大級の道の駅で、多くの飲食店で地域の味が楽しめます。 ホテルやアトラクション施設も併設されて、道の駅というよりちょっとした遊園地。 正門の右側に充電スポットがございます(ヤマハYPJ用になります)。利用の際は入口 […]
伊根の舟屋から北に10㎞、あの「浦島太郎」伝説を祀った神社、浦島神社のすぐ隣にあります。 中には浦島伝説に関する説明パネルや地産野菜を使ったイタリアンレストラン「ピエーノ」、筒川そばのそばうち体験、希少な大粒の小豆「籠池 […]
丹後半島の北端、美しい海岸線が並ぶ「丹後松島」を望むレストランです。春は桜もきれいです。下の敷地に馬がいて、遊びに行くこともできます。レストランには双眼鏡もあって、その景色を見ながらゆっくりとした時間を過ごせます。
マウンテンバイクにモーターをつけた「e-MTB(イーマウンテンバイク)」。ゴツゴツした不整地をパワーで乗り越えていく体験は、まさにe-bikeならでは。世屋高原ルートなどはまさにうってつけです。
世界最大の自転車メーカー、ジャイアントの世界唯一の女性向けe-Bike。もちろん男性も乗れます。天橋立~伊根の往復や、丹後半島一周が初心者でもできるほどの高性能モデルです。
ヤマハ製の本格e-Bike。ハイモード91km、長距離ツーリングに適する。サスあり。なお小売価格は330,000円。
ヤマハ製本格e-Bike。ハイモード89km、長距離・街乗りに優れ、外見もスタイリッシュ。なお小売価格は286,000円。
ヤマハ製のロード特化の本格e-Bike。ハイモード93km、長距離に優る。フォアグリップは初心者には抵抗も。なお小売価格は286,000円。
ヤマハ製本格e-MTB(e-マウンテンバイク)。登山用の強力なモーターを搭載し、エクストラパワーモード82kmの航続距離。なお小売価格は385,000円。
ヤマハ製電動アシスト自転車。乗り降りしやすく街乗りに最適。ミニベロながら、ギア比が高くパワーもあり、天橋立一周、伊根湾一周、夕日ヶ浦散策などの初級コース向き。強モードで航続距離54キロ。
ヤマハ製/ブリジストン製電動アシスト自転車。最大幼児2人が乗れ、強力なモーターで坂もラクラク登れる。お子様用のヘルメットも準備しております。
国内で最も低い身長に対応した電動アシスト自転車(当社調べ)。身長130cmから乗ることができ、子供も高齢者も扱いやすいシンプルな作りで、とても乗りやすい自転車です。
下記料金は基準です。貸出場所、時期、内容によって上下いたします。
(天橋立、伊根エリア)
時間 | YPJシリーズ (本格タイプ) | PASシリーズ (街乗りタイプ) |
1日 | 3,500円 | 2,000円 |
1泊2日 | 5,000円 | 3,000円 |
乗り捨て | +1,500円 | +1,000円 |
京丹後エリアの料金は予約ページのプラン詳細をご覧ください。
人数 | ガイド付きツアー (半日:2~3時間+レンタル1日) |
大人 | お1人様5,000円 |
中学生以下 | お1人様2,500円 |
幼児 | 無料 |
団体(7名以上) | お1人様3,000円 |
e-Bike×車×舟=新しい旅のカタチをお楽しみください コース ※新プランのため、お試し価格でご提供いたします(価格は税込です)。 Go Toトラベル再開後、募集を開始する予定です(1月6日現在、GoToトラベルの再開 […]
舟屋や伊根湾は美しいですが、「海に一番近い暮らし」と言われる漁村の暮らし、棚田や湧水など、ガイド付きでなければ見つけられない見所がたくさんあります。地元ガイドが優しくご紹介します。
意外と「上から見ただけ」で終わってしまう天橋立。1500年以上の歴史を持つ神道・仏教の聖地を、分かりやすく、かつディープにガイドいたします。
京都府北部 もうひとつの京都を旅する|海の京都観光圏
京都府北部「もうひとつの京都を旅する」海の京都観光圏(京丹後、天橋立、伊根、与謝野、舞鶴、福知山、綾部)オフィシャルサイトです。新型コロナウイルス関連情報と地域内の飲食店舗によるテイクアウト(持ち帰り)応援情報も掲載中。
YPJシリーズに乗れるレンタルショップ | ヤマハ発動機株式会社
YPJシリーズを気軽に体感できるレンタルショップを紹介します。 YPJレンタルショップ ご希望のエリアを地図よりお選びください。 利用方法や料金、各種保険のご加入など、ショップによって異なりますので各レンタルショップのホームページでご確認ください。 試乗車の台数には限りがありますので、ご利用にあたっては事前にショップへご連絡いただくことをおすすめします。 …