コンテンツに移動
ナビゲーションに移動
京都丹後鉄道
●宮豊線
宮津駅
- 舞鶴、豊岡方面はエレベーター有り
- 福知山方面はエレベーターは無く、階段のみ
天橋立駅
岩滝口駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい
与謝野駅
- ホーム間は、階段を通らず構内踏切で移動できる。
- ホームからの出口も階段が無く、非常に自転車の乗降がしやすい。
京丹後大宮駅
- ホーム間は、階段を通らずに構内踏切で移動できる。
- ホームからの出口も階段が無く、非常に自転車の乗降がしやすい。
峰山駅
- ホームへは跨線橋の階段を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
網野駅
- 豊岡方面(1、2番線)は、階段の上り下りが必要
- 宮津方面の快速等は3番線を使うため階段を通らずに行ける。
- 鈍行の一部は1番線を使うため、階段の上り下りが必要になる。
夕日ヶ浦木津温泉駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
- 構内の足湯が面白い(2022年3月現在 9時~17時)
小天橋駅
- ホーム間は、階段を通らずに構内踏切で移動できる。
- ホームからの出口も階段が無く、非常に自転車の乗降がしやすい。
かぶと山駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
久美浜駅
- 宮津方面のホームへは、階段無く乗降できる。
- 豊岡方面のホームへは、階段を使って跨線橋を渡る必要がある。
- エレベーターは無い。
コウノトリの郷駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
- 駅舎内に趣のあるカフェがある(2022年3月現在)
●宮舞線
栗田駅
- 舞鶴方面のホームへは、階段無く乗降できる。
- 宮津方面のホームへは、階段を使って跨線橋を渡る必要がある。
- エレベーターは無い。
丹後由良駅
- 舞鶴方面のホームへは、階段無く乗降できる。
- 宮津方面のホームへは、階段を使って跨線橋を渡る必要がある。
- エレベーターは無い。
- 駅舎内のカフェも楽しい(2022年3月現在)
丹後神崎駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
東雲駅
- ホーム間は、階段を通らずに構内踏切で移動できる。
- ホームからの出口も階段が無く、非常に自転車の乗降がしやすい。
四所駅
- ホーム間は、階段を通らずに構内踏切で移動できる。
- ホームからの出口も階段が無く、非常に自転車の乗降がしやすい。
西舞鶴駅
- 京都丹後鉄道ホームは、出口まで段差フリーで行ける。
- JR側もエレベーターが設置されている。
●宮福線
福知山市民病院駅
荒川かしのき台駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
牧駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
下天津駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
公庄駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
大江駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
- 土産物店が充実。レンタサイクルもある。
大江高校前駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
二俣駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
大江山口内宮駅
- ホームへは階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
辛皮駅
- 一面一線のホームであり、階段は10段ほどで重い自転車の乗降は何とかできる。
- 下車して駅を出た後、国道に出るまで長く急な上り坂を登る必要がある。
喜多駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
宮村駅
- ホームへは長い階段を上って行く必要あり
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい
JR
●小浜線
東舞鶴駅
- エレベーターで出入口、ホーム間の移動がスムーズにできる。
松尾寺駅
- 一面一線のホーム、かつ階段はスロープがあり、自転車の乗降がしやすい。
●舞鶴線
真倉駅
- 二面二線のホームであり跨線橋があるが、両ホームとも階段がほぼ無しで出入りできるので、自転車の乗降がしやすい。
梅迫駅
- 二面二線のホームであり跨線橋があるが、両ホームとも階段がほぼ無しで出入りできるので、自転車の乗降がしやすい。
淵垣駅
- 一面一線のホームで有り、階段も無く非常に自転車の乗降がしやすい。
綾部駅
- エレベーターで出入口、ホーム間の移動がスムーズにできる。
●山陰本線
山家駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
高津駅
- 二面二線のホームであり跨線橋があるが、両ホームとも階段無しで出入りできるので、自転車の乗降がしやすい。
石原駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
福知山駅
- エレベーターで出入口、ホーム間の移動がスムーズにできる。
上川口駅
- 福知山方面のホームへは、階段無く乗降できる。
- 和田山方面のホームへは、跨線橋(エレベーター無し)を渡る必要がある。
下夜久野駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
上夜久野駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
梁瀬駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
和田山駅
- ホームへは跨線橋を上り下りして行く必要がある。
- エレベーターが無いため、重量物を持っての乗降は非常に厳しい。
●播但線
竹田駅
- 姫路方面のホームへは、階段無く乗降できる。
- 和田山方面のホームへは、跨線橋を(エレベーター無し)を渡る必要がある。
PAGE TOP