天橋立おすすめスポット17選&モデルコース【2022年5月22日更新】

天橋立e-Bike旅動画公開中!

最近密を避けることもあり、人気の高まっている天橋立。でもどうやって回っていいか、ちょっと迷ってしまう人もいるはず。初めての人も、もう一度来る人も、とっておきのスポットをお教えいたします。

天橋立とは

天橋立は言わずと知れた日本三景。海の中に浮かぶ天然の砂州で、その美しさはまさに天に立つ橋。中でも飛龍感(南側)、斜め一字観(北側)、一字観(西側)、雪舟観(東側)とそれぞれ見る方向でそれぞれ趣が変わり、日本を代表する絶景です。

天橋立は北側の「府中(傘松)」エリアと南側(駅前)の「文殊」エリアで大きく分かれます。色々な意味で分かれます。

ライトな楽しみ方としては、リフトカーで登って上から眺め、下の土産物街で食べ歩きや海鮮を食べて、良ければ遊覧船に乗って2~3時間程度楽しんだら、次は伊根や久美浜、舞鶴、城崎に足を延ばすと良いでしょう。

一番有名な天橋立ビューランドから見た飛龍観(南側)。龍のように見える。見える人には見える。

もっと深い天橋立

天橋立は、深い歴史をもった”聖地”でもあります。

天橋立は日本創世に際して神々が天界と行き来した橋であったとされ、その信仰は有史以前のレベルまで遡るとも言われます。北側の府中は古代の国分寺が置かれ、北近畿で最高の社格を持つ元伊勢籠神社、西国二十八番礼所の一つ成相寺が建ち、室町期には南側に壮麗な智恩寺が建立され、一大仏教・神道の聖地となっておりました。

それは昔の人が天橋立を美しい絶景のみならず、神の宿る神秘をみていたのでしょう。

そして戦国期には織田信長の命を受けた明智・細川が丹後を攻略し宮津に海上拠点を置き、さらに丹後ちりめんの振興や北前船の発展もあって、商業の中心地にもなりました。

それが昭和になり、山を切ってケーブルカーを通し、遊園地を建て、温泉を掘り、ホテルが建ち並び、股のぞきをやり、今の様に広く多くの人が楽しめる「観光地」になりました。でも、その神秘は今も残ります。

旅好きの方は、是非e-Bikeを使って、その隠された神秘を垣間見て頂きたいです。

室町期の著名な画家雪舟の代表作、天橋立図。天橋立の神秘さと宗教的な聖地観がまさに再現されている。

Brought to you by

天橋立おすすめスポット

ディープな旅も良いですが、ライトに分かりやすいところを楽しむ観光もまた良いもの。ビギナーも旅好きも楽しめるスポットを紹介いたします。

↓地元Youtuberのけんけんさんと行った初心者向け観光動画です

まずは絶景スポット

やっぱり天橋立は絶景です。ガイドとして「どこからの景色が一番オススメですか?」と良く聞かれますが、個人的には成相山パノラマ展望台が一番だと思いますが、行くのに少々時間がかかりますし、歌人が好んだ一字観や細川藤孝の築いた八幡山城(雪舟観)も趣深いですが…ライトに行くならやはりこの二つです。

天橋立ビューランド

良いところ…駅から近い、飛龍観が見れる、ちょっとしたアトラクションがある
入園料(往復リフト代込み)850円

傘松公園

良いところ…桜や紅葉など旬の色、股のぞき、歴史がある、成相寺に登っていける、船・バスなどお得な割引がある、
入園料(往復リフト代込み)680円

どちらもリフトがあって、ちょっとスリリングで、だんだん昇って行く景色がとても綺麗です。大正時代に作られた「天橋立鋼索鉄道」(現傘松公園ケーブルカー)は鉄道好きにも良いでしょう。

個人の好みにもよりますが、「電車で来て、天橋立を渡らず駅付近を観光してすぐ帰る」ならビューランド、「天橋立も渡ってご飯も食べて元伊勢籠神社や成相寺も見る(さらに伊根にも行く)」なら傘松公園、といったところでしょうか。ちなみに、両方見たい方にお得なチケットもあり、両方の窓口で購入できます。

天橋立鋼索鉄道…もとい傘松ケーブルカー。これがまたいい。

名所

元伊勢籠神社

天照大神が伊勢神宮に遷る前に御座したとされる神社。丹後はもちろん、山陰最高級の社格をもつ。

真名井神社

元伊勢籠神社の本宮にして、地域最高のパワースポット。天界から湧いているといわれる御神水が飲めます。

回旋橋

ピタゴラスイッチなどで有名な回転する橋。回転時期は大型船通行時(不定期)
観光船通行時(毎朝9時55分頃)
日曜日は11時、12時、13時、14時、15時(11時~15時の間1時間に1回)
「人おして 回旋橋のひらく時 くろ雲うごく 天の橋立」(与謝野晶子)

天橋立海水浴場・松並木道

全長3.6kmの砂州である天橋立の中は、実は自転車で渡れます。中には海水浴場もあり大変美しい海が眺められます。しかし道は舗装されておらず(当然)、普通の自転車ではすぐ疲れてしまいます。天橋立で唯一電動を出している弊社e-Bikeをご利用ください。

智恵の輪

智恵を司る文殊を祀る智恩寺の境内にあり、かつて運河を通る船の夜の目印になっていた灯篭を、智恵の輪というようになったといいます。ここに頭を入れれてば頭が良くなるとか。

阿蘇海(天橋立ちりめん自転車道)

天橋立で区切られた内海、観光スポットとしては知られていませんが、阿蘇海を一周し、天橋立を横から眺められる、「日本で最も海に近い」全国に誇るべき自転車道です。

智恩寺

文殊の中核。かつて海の上にあったが近代に駅をつくるために埋め立てた。室町時代から遺る多宝塔や山門は壮麗。夜のライトアップも美しい。

三上家住宅

私の両親を案内した時、一番評価が高かったのがここ。かつて北前船を経営した大豪商の家屋で、華美と上品の塊。地元のスタッフが丁寧に案内してくれる。抹茶体験がオススメ。

成相寺

西国二十八番礼所の一つ、天橋立を見下ろす成相山の中腹にある。荘厳な大寺院で、特に春の桜、秋の紅葉が大変美しい。傘松公園からさらにバスで上がるが、実はちょっとハードですが、e-Bikeなら普通の人でも行けてしまうんです。

丹後郷土資料館(国分寺跡)

かつて古代の国分寺が設置された場所に立つ。目玉はやはり特別展示。雪舟の天橋立図など天橋立が誇る国宝が展示されることも。来る前に一度Webサイトをチェックしてみましょう。ARで古代の五重塔が見えるイベントもあり。

丹後と言えば海鮮。京丹後や舞鶴ではカニがとれ(間人ガニが有名)、伊根では伊根ブリ、イカ、久美浜はカキ、天橋立はアサリとまさに海の幸の宝庫。質も量もバラエティも素晴らしいです。

私のイチオシはアサリ丼(所説あり)。天橋立付近の海は砂が沈底し、アサリがよくとれる。店ごとに味付けも全然違うので、これだけで色々楽しめる。
よしのや名物のあおりイカ丼。予約限定なので注意。都会で食べるイカとは全くの別物。
都会にいた頃は「カニとか今更感ある」と思ってたけど、こっち来て本物食べると、「やっぱカニすげぇわ」って思い知りました。
天橋立の20㎞北にある伊根は日本三大ブリ漁場の一つ。発祥と言われる「ブリしゃぶ」はブリをお湯にちょっと通して食べる。伊根に来て、私の中の魚ランキングでブリは鮭もマグロもぶち抜いてトップになりました。

他にもうどんや宮津カレー焼きそばや創作野菜料理店など紹介したいお店がたくさんあります。

よしのや

傘松公園のすぐ隣のお店。一階がお土産物屋。アサリ丼定食やアオリイカ丼がおすすめ。小上がりもあって子供連れや団体もOK

つるや食堂

同じく傘松公園のすぐ隣。地海鮮丼など、とにかく地の魚にこだわる名店。ただ人気がありすぎるのと席が少ないので繁忙期は混むことも。

おぐら

まさに「昔ながらの地元の食堂」で、景色・店内・店主・味・値段とも最高。地元の年配の人と食べに行くと大抵この店になる。

ラーメン跳満

鳥塩も正統派の醬油とんこつも美味しい。観光地に行って他がどんなに有名でもまずはご当地のラーメンを食べないと始まらないのがラーメン好きの宿命。

お土産・スイーツ
知恵の餅

700年前、夢に出た文殊菩薩から製法を教わってあんころ餅を売る老婆がおり、子供が食べると頭が良くなると評判だった。昔は才覚田楽・思案酒というのもあったが江戸時代の旅行記には散々に書かれてしまった(知恵の餅は美味しいと書かれた)。江戸時代から続く4軒の茶屋はそれぞれの味がある。違いは…ガイドで聞いてください。

丹後ちりめん

かつて西洋を魅了して1万キロの道を作らしめたシルク。今では全盛期の2%ほどに縮小したが、丹後は世界一の生地生産地でした。その至高の輝きと感触は今も多くの方を魅了します。風呂敷や小物もございますので、是非正絹を手に取って感じてください。

天橋立プレミアムビール

伊根の伊根満開や与謝野、京丹後の日本酒は有名です。また天橋立はワインも生産しています。が、私のお勧めはこのビール。軽くて飲みやすく、フルーティーな味わいです。

モデルルート(京都駅から)

京都駅を出発!

特急こうのとり、あるいは特急はしだてで福知山駅に向かいます。特急はしだては天橋立駅まで直通なのですが、あえて乗り換え・・・

丹後鉄道くろまつ号で天橋立へ

福知山から先は丹後鉄道のエリア。ローカル線で行くのが最高の旅情です。くろまつ号は丹後鉄道が保有するお座敷列車で、美しい風景を眺めながら車内でブランチを食べられます。

詳しくはコチラ

天橋立駅に到着。駅前の智恵くらべでe-Bikeレンタル

駅に降りたら、すぐ目の前のお土産物屋、智恵くらべでe-Bikeを借りましょう。せっかく遠い所まで来たのだから、キコキコなる自転車より、最高性能の、天橋立を最高に楽しめるGiantシリーズをお楽しみください。

なお智恵くらべではレンタルのお客様の手荷物預かりを無料で承っております。

智恩寺を参拝

まずは土地の主にご挨拶。境内は自転車を押して歩けます。煙を頭に当てると頭が良くなるとか。扇子みくじも是非。

知恵の餅を頂く

まず智恩寺に参拝し、その後知恵の餅を食べ、茶を飲むまでが江戸時代からのテンプレ。

文殊様のご加護と糖分で頭がすっきりしたところで、e-Bikeサイクリングスタート!

回旋橋を渡って天橋立へ

もしおこないが良ければ、回旋橋の回転に巡り合えるかも。

与謝野晶子の詩「人おして 回旋橋のひらく時 くろ雲うごく 天の橋立」でも思い出し、「大正時代も今も、手動と電動の違いはあれど、同じように賑わっているなぁ」と感じるのも一興です。

松並木を走ります

不整地もe-Bikeならノンストレス。

天橋立は智恩寺の境内であるとともに、元伊勢籠神社の参道でもあります。

途中のふとした絶景に見とれたり、不思議な形の松、海の中のに真水が湧く天橋立神社など、好きに止まって走れるのがe-Bike旅の醍醐味です。

元伊勢籠神社
真名井神社
元伊勢籠神社・真名井神社に参拝

その荘厳な雰囲気に圧倒されます。真名井からの美しい地下水の音色が聞こえる水琴窟もさることながら、神社の横から見える五色の玉は、実は伊勢神宮でも一般には見れない貴重なもの。

そして奥宮である真名井神社は、まさにパワースポット。御神水や独特の雰囲気に、リフレッシュすることでしょう。

御朱印帳を忘れずに。

国分寺跡へ

ここから普通なら傘松公園に登るところですが、ここは敢えてお腹を空かせるためにも、最高の絶景を目指します。

阿蘇海沿いの自転車道を西に進みます。

そして橋立ワイナリーのところで右に曲がり、ワインのぶどう畑の中を北上します。

その時の気分で道を自由に変えられるのも、e-Bike旅の醍醐味です。

【体力ある方は】成相山パノラマ展望台にチャレンジ

ここでe-Bikeの真の力が発揮されます。自分の筋力が何倍にもなったような不思議な感覚です。

その途中で、そして最後に見える景色は、車で登ってくるのとはまるで違った、雄大で美しいものです。

30分ほどの登り道になるので、ある程度健康で若い方であればちょっと疲れるけど登れる、くらいの難易度です。

体力に自信がない方は厳しいかもしれません。

下りは急なので気を付けて!

お宿にチェックイン

たっぷり天橋立を堪能して、お宿にチェックイン。体を動かした後の海鮮、ビール、温泉は最高です。

e-Bikeがあれば、天橋立はは何倍も楽しくなる

1泊2日で自転車を貸せるのは、地域で弊社だけとなっております。普通のレンタサイクルショップがしない長期間レンタルを敢えて弊社が行うのは、お客様に長く乗って頂いてこそe-Bikeは楽しめると思うからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です