丹後鉄道サイクルトレイン&モデルコース



丹後鉄道サイクルトレイン運行中!
日本海の絶景沿いを走る人気のローカル線、丹後鉄道でサイクルトレイン(恒常運行)が始まりました。
要予約ですが追加料金不要で自転車をそのまま乗せることができます。
繁忙期は休止しますので、運行日の詳細、ルールや予約は丹後鉄道Webサイトからになります。
今回はそのサイクルトレインを使ったモデルコースを、人気のYoutuber「なななチャンネル」さんと「平野由香里」さんに走っていただきました。そのコースをご紹介したいと思います。
なななチャンネルさん:夕日ヶ浦温泉〜伊根の舟屋〜天橋立
天橋立駅(宮津駅)まで輪行
京都から特急で2時間、車で1時間半。
大阪から特急で3時間、車で2時間。
車の場合は、道の駅海の京都宮津や阿蘇シーサイドパークなどに駐車するのが良いでしょう。天橋立駅前の駐車場も、有人のところは言えば2日間停めさせてもらえるところが多いです。
京都・大阪からは高速バスが一番安い(3000円)ですが、自転車は持ち込めないので注意です。
天橋立駅にはコインロッカーもあり、手荷物預かりをしてくれるお土産物屋さんもあります。輪行セットなどはそこに預けおくのがおすすめです。
天橋立駅から夕日ヶ浦木津温泉駅までサイクルトレイン

あらかじめ予約していた車両に乗りましょう。

ポールにマジックテープがあるので、ハンドルやサドルのところで固定しておきましょう。
夕日ヶ浦木津温泉駅からサイクリング!

夕日ヶ浦木津温泉駅。段差なくホームから外に出ることができます。駅内に足湯があります。

夕日ヶ浦の流木ブランコ。映えスポットですが、白い砂浜や透明な海が本当に綺麗です。

夕日ヶ浦から次の町、網野へ行く道は2通り。
七竜峠という海岸沿いの坂道を抜けて行くか、平坦な国道を行くか。
なななさんは果敢に七竜峠を攻めましたが、自身のスタミナや状況に応じて選びましょう。
網野で休憩

網野は丹後で比較的大きな町で、食事場所にはちょうどいいです。八丁浜というサーフィンの聖地があり、とても綺麗で平坦なので八丁浜沿いを走って行くのが良いでしょう。

古民家レストラン「Honobonoかふぇ」
網野の街中にある古民家を改装したカフェです。うどん、カレー、ガパオなど幅広いメニューがあるのでどんな人でもくつろげます。
私のおすすめは牛すじカレーか、週変わりメニューです。なななさんは七竜峠で疲れたのか、暑かったので冷やしうどんでしたね。

網野には他にも色々おすすめしたいお店があります。写真は中華そば三ちゃん。チャーシューがとっても美味しいです。
あとはカニ飯麺の安安やバラ寿司のとり松も良いですね。
琴引浜〜間人(たいざ)

サイクリストがよく立ち寄る牧場直営のアイス屋さん「野村牧場」。
季節のフルーツ(桃やぶどうなど)のアイスもいいですし、牧場王道のミルクもいいですね。

琴引の塩工場
海水から塩を作っています。塩サイダーで塩分補給!

間人(たいざ)の海は丹後の中でも一番美しいと思います。海沿いの国道はブルーラインも引かれているので安心です。
間人エリアには地産食堂ひさみや間人テラス、ブルーロックカフェなど美味しくて絶景を見ながら楽しめるお店がいくつかあります。
道の駅てんきてんき丹後も食事・休憩場所として良い所にあります。
宇川温泉で宿泊

丹後半島一周のちょうど真ん中にある最北端の温泉。レストランや日帰り入浴での立ち寄りも良いですが、コテージも素敵なので是非一泊をおすすめします。

宇川温泉ではEバイクのレンタルや工具、空気入れもございます。コテージに自転車を入れることもできます。
経ヶ岬灯台〜かまや海岸

明治に作られた京都最北端の灯台で、180度の海を眺めることができます。
灯台までは10分ほどの登山になるのでサイクリングとセットは少し厳しいかも。。。

かまや海岸道
経ヶ岬の激坂とトンネルをくぐると、別世界のような絶景が広がります。
毎年のTANTANロングライドイベントのハイライト、かまや海岸です。150m下に海を見下ろす断崖絶壁沿いの下りが4km以上にわたって続きます。
浦嶋神社〜新井の棚田

浦島太郎伝説の元になった神社で、龍穴などゆかりの遺跡が周囲にあります。

カフェ両助
浦島神社の向かいにある農家レストランで、自家製野菜のカレーやイカの釜飯などが美味しいです。
早朝タンイチの場合はここで昼ごはんになることが多いため、サイクリストがよく利用します。

新井の棚田
浦嶋神社から道は大きく2つに分かれます。
海沿いの坂道と、内陸の平坦な国道です。
そのなかでも海沿いの新井の棚田は、疲れますが是非見るべきスポットです。
伊根の舟屋〜天橋立

伊根の舟屋
1階が舟のガレージ、2階が住居という独特の舟屋が230棟、湾いっぱいに広がる美しい漁村です。
観光地なので、舟屋のカフェや遊覧船、レストランなど色々あります。
伊根から天橋立までは海沿いの平坦な20kmですが、繁忙期は車が多いので気をつけましょう。

天橋立
日本三景の一つで、天然の砂州が海に浮かぶ姿は壮観です。自転車で登れるところもありますが500mくらい登るヒルクライムなので、基本的にはケーブルカーに登って見ましょう。
天橋立の中は自転車で走ることができます。土の道ですが綺麗に整備されているので、ロードバイクでも安心です。

元伊勢籠神社
天橋立の付け根にある神社で、アマテラスが最初に降り立った場所と言われる非常に神聖な神社です。
作りも荘厳で美しいので、是非立ち寄りましょう。
なななさんが受けた自転車の安全祈祷は、当日申込で初穂料5000円〜ですぐにやって頂けます。毎週水曜はお休みです。
Eバイクをレンタルして初めての友人や家族と一緒に走りましょう!

ジャイアントのEバイクが1日4000円、2日6000円!
ロードバイクはもちろん、Eバイクもサイクルトレインに載せられます。
弊社では天橋立・伊根でE-Bikeのレンタルもしております。是非初めての人も誘って丹後半島を走りましょう!
1泊2日で、レンタサイクルでの丹後半島一周を計画した者です。9月3日に天橋立駅から夕日が浦駅までサイクルトレインを使うため、2日に予約をし、当日予約画面のコピーも持って行きましたが、駅窓口で、予約を受けていないこと、すでに始発駅を発射してしまったので追加予約もできないことを告げられ、旅行日程を大幅に変更することを余儀なくされました。そもそもウェブ予約しようとすると長距離バスの予約画面となり、説明もないため、予約が成立したのかどうかもわかりません。改善を求めます。